なにか運動していますか?

私は、運動に関しては筋トレとランニングをほぼ毎日やっています。
ランニングは雨の影響を受けるため、必ず毎日というわけではありませんが、ただ強い雨でなければ休むことはありません。
走る時間はだいたい20~25分くらいでして、「この雨に20分打たれるのはさすがにキツイな」という雨量が休むかどうかの一つの目安です。
台風のときも走ったことが何度かありますが、もうそりゃあびちゃびちゃになって、走り終わって自分の体を見ながら「そこまでして走らなきゃあいけないのか」と思わず自問してしまいした。
以前ブログにも書いたのですが、休みたくないんですよね、理由がなんであれさぼった気分になりますので。
たまにランニングをしている人から「走らないと気持ち悪い」とか「休むと調子が悪くなる」というはなしを聞きますが、自分はそれとはちょっと違いますね。
別に気持ちが悪くも、調子が悪くもなりません。
自分が崩壊しそうになるだけです。笑
ちょっと大げさですかね。
ですので強い雨で休むときは、その分一緒にやっている筋トレを倍の量こなすようにして、さぼった感を払拭するようにしています。
自分には筋トレの方がきついので、雨が降ると「はやくやんでくれー、筋トレを倍しなきゃあいけないじゃないか」とさらにしんどいことを自分に課すことで、雨で休むことの罪悪感を打ち消して、そうやって気持ちを調整している感じです。
こうして書くとよっぽどスゴイことをしているように思われるかもしれませんが、実はぜんぜんそんなことはありません。
私の運動メニュー

<自重トレーニング>
- 腕立て伏せ 100回
- 背筋 100回
- 腹筋 100回
- 逆立ち 約90秒
<バーベルトレーニング> 重量32kg
- スクワット 20回×2
- デッドリフト 20回×2
- バックプレス 10回
- フロントプレス 15回
- アップライトロウ 20回
- フロントレイズ 20回
- バックアップライトロウ 20回
- バーベルカール 20回
※以上の種目をAパターンとBパターンに分けて一日おき交互に実施
あと他にストレッチ的に空手の基本動作である蹴りや突きを各種10~20回ほどやってまして、準備運動からここまでで約50分弱です。
ちなみにもう25年以上前ですが、少し空手をやっていました。
そしてこの後、20~25分(たまに30分の日もあります)ランニングをして終了といったこんな感じのメニューです。
書くとなんかやっぱり多いと思われるかもしれませんが、バーベルの筋トレをやっている人からすればたいした重量ではありませんし、今はこれでもメニューを減らしましたので、心理的にはぜんぜん楽な方です。
以前はこれよりもっとやっていました。
平日に毎日やるのはもちろん、休日には朝昼晩と1日3回やったり、バーベルを取り入れる前は自重だけでしたので、休日は平日の倍をやるのはもちろん、腕立てなんかは120回×5で計600回とかやっていましたから。
なにかに取りつかれていましたかね。笑
続けられるレベルからスタート

運動もやることは何でもいいと思います。
ただやっぱり続けることが大切ですよね。
- 「やる=続ける」
- 「やると続けるはセット」
とりわけ運動をやる時間をまず確保しないことには、睡眠を削ってなんていうのはお勧め出来ませんので、TV・ゲーム・You Tubeとか、あともしやっている人がいれば休日のパチンコ・スロットとか、削れるところから削ってみてはいかがでしょうか。
目的は健康のためですが、足腰の鍛錬、心肺機能やメンタルも強化されていると思いますし、また体力がつくことでなにより疲れなくなりました。
集中力も増したと思います。
休日の読書とかも本の厚さにもよりますが、5時間くらいあれば1日で1冊読み終えるくらいは集中できるようになりました。
期間工をやるもっと前のはなしですが、そのときは長時間労働で慢性的に疲れていて、年中目の下にクマができていましたから、週1日だけの休みになるともうずっと寝ているだけでした。
本を読むのはもともと好きですが、その頃はほとんど読んでないです。
読もうとしてもすぐ寝落ちしてしまうあり様です。
今はもう大丈夫ですね。
体力に関しては50歳を前にして過去最強クラスです。笑
さあ、みなさんも体力つけてまだまだチャレンジしていきましょう!
人生100年時代です。