1.体は資本

こんにちは。
本日私は休日です。
今日はAM4時前に目が覚め、そこからおもむろに部屋の床掃除を始め、それから、
- 4:55~筋トレ
- 6:00~ランニング
- 6:30に終了
といった朝のルーティンでした。
この習慣ももう6年になります。
運動を開始する時間や、運動メニュー、費やす時間などはこれまで何度も変わってはいますが、自分でも結構続けてきたなと思います。
こと運動においてはストイックになれると自分でも思います。
出来ればこのまま80歳位までは続けたいですね。笑
結構本気で思っていますけどね。
ただ、バーベルの重量は今の32kgはさすがに難しいかもしれませんが、20kg位は持ち続けたいですね。
あと、腕立て、腹筋、背筋などの自重トレは現状の連続100回は維持したいです。
80歳で100回はちょっと厳しいかな...
やはり生きて行く上で体は一番大切な資本ですから、いつまでも健康で、体力の衰えなんて1mmも感じたくないですね。
2.体の声には素直に応じる

最近は食べたい物をなるべく我慢し過ぎないようにしているせいか、体から活力を感じることが増えてきたように思います。
前は仕事が休みの日にしか、甘い物や脂質の高い物は食べないと自分ルールで決めていましたが、
今は寝る前以外の時間であれば、毎日食べてもOKにしています。
基本的には、脂質や糖質は摂り過ぎないように気を付けてはいますが、スーパーなどで食糧を買う時に、
「これ食べたいな」と感じたものは必要以上に我慢せず、買うようにしていますね。
ふだんは普通にスルー出来る弁当や惣菜が、「うまそー、食べたい」と感じる時は、これはもう体が欲しているという解釈ですね。
言ってみれば、「摂生が基本だけど体の声には素直に応じる」という感じですね。
唐揚とかも本当は大好きですが、ただ普段はスーパーで見かけても普通に見過ごせますが、無性に食べたくなる時は買って食べるということです。
これも一種のリバウンドになるのかもしれませんが、食べ過ぎるということはありませんので、ダイエットとか体重維持に影響は私に関してはありません。
ただ、私はふだん期間工として一日中動き回って、それから帰宅して運動をしている生活を何年も続けていますから、
おそらく他の人よりは筋肉量が多く、代謝も良いと思われますので、これを見ている方は参考程度にしておいてください。
以前は、食事もガチガチにコントロールしている時期もありましたが、なんとなく貧血気味で、エネルギッシュ感がありませんでしたから、
今の、「摂生が基本だけど体の声には素直に応じる」という考えは、良い感じに私には当てはまっていると思います。
3.資産形成について学んでいきます

本日はこのブログを書いた後は、資産形成についての勉強をします。
積立NISA、投資信託、米国積立等などですね。
投資に関しては今まで何もやっていませんでしたから、今後いろいろ試していこうと思っています。
ちなみにiDeCoは選択肢から今のところ外しました。
今後考えが変わるかもしれませんが、実際に投資を実践しながら色々学んでいきたいと思います。
本をいくら読んでもしょうがないですからね。
一番の勉強は実践です。
行動あるのみ。
そして後は慣れればいいだけです。
Practice makes perfect
習うより慣れろ
私が好きな、心掛けている言葉の一つです。
では良い一日を!