
こんにちは。
株式投資で人生を切り拓きたい期間工です。
私は現在とあるメーカーで期間工として働いていますが明日からお盆休みに入ります。
コロナ禍ということもありますが特に行きたい所もありませんし、余計なお金を使いたくありませんので会社の寮にこもって本を読んだり、You tubeを見て過ごすつもりです。
期間工は今のところ来年の春か夏まで続けるつもりです。
それまでは無駄遣いはせず、お金を貯めることに専念したいと思います。
信用出来るのは自分とお金だけ。
寂しいおっさんだなあと思われるかもしれませんが、これが私が今まで生きてきて今現在感じている正直な気持ちですので仕方がないと思っています。
先週は中長期保有するつもりで国内株を1銘柄だけ買いました。
押し目でいい買い方が出来たと思っていたらその後また値を下げてしまい少しガックリしていますが、気長に上昇するのを待ちたいと思います。
投資信託実績公開(特定口座/つみたてNISA)

<8/9現在の投資信託実績>
[特定口座]
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- 取得総額 599,999円
- 時価評価額 668,763円
- 評価損益 +68,764円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 取得総額 120,000円
- 時価評価額 133,088円
- 評価損益 +13,088円
[つみたてNISA]
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- 取得総額 333,336円
- 時価評価額 364,736円
- 評価損益 +31,440円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 取得総額 233,326円
- 時価評価額 246,692円
- 評価損益 +13,366円
インデックスへの積み立て投資は経済は長い目で見れば成長し続け、株価も上がるだろうという見込を前提にした投資スタイルですので至ってやることは簡単です。
証券口座に予め入金さえしておけば毎回決まった日に決まった額を自動買付けしてくれますので何も考えなくてすみます。
もちろん絶対に上がるなどという保証はありませんから当然リスクはありますが、個別株に比べれば心理的な負担やストレスはかなり軽減出来ます。
ただ何も考えなくていい分トレードスキルは全く身に付きません。
短期間で何十万・何百万と稼ぐトレーダーの人たちがいますが、一握りとはいえそういう領域にはたどり着けないというか、はなからそこは目指していない手法ですから資産が増えるのも時間がかかります。
私は短期で稼ぐトレードスキルも身に付けたいと思っていますので、来年期間工を卒業した後はトレードで食べていけるようになることが今の目標です。
会社に依存するのではなく会社は利用するもの
これまた寂しいおっさんだなあと思われるかもしれませんが、これが私の正直な気持ちです。
いいように利用されるのはまっぴらごめん、いいように利用するのはこっちの方。
最後までお読みいただきありがとうございました!