やってみないとわからない

こんにちは。
株式投資で人生を切り拓きたい期間工です。
11月分の給料が出ました。
非常にザックリとしたものですが公表します。
支給総額 約34万円
控除合計 約10万円
手取合計 約24万円
休日出勤は無く、残業も少なかったので手取りとしてはそれほど多くはありませんでした。
ただ12月は今のところ休出も予定されており、残業も増える見込みですので11月分の給料よりは多くなりそうです。
このように書くと「休出・残業やりたい派」と思われるかもしれませんが、決してそういう訳ではありません。
確かに以前は休出や残業は稼げると思い歓迎していましたが、今はそのような気持ちはほとんどなくなりました。
時間労働という働き方では稼ぐ金額に限界がありますし、何よりも疲れるだけだからです。
休出や残業で稼ぐのはスキルでもなんでもありません。
ただ単に費やした時間の対価でしかない訳で、社員の方には失礼ですがこんな働き方を延々と続けたいとは思いません。
実際に働いている現場では作業が終了すると我先に一目散に帰る人達ばかりです。
唯一の楽しみは休みだけで、やりがいは1ミリもなし。
会社に来た時から「早く終わんねえかな」と考えている人がほとんどです。
もちろん私もそのうちの一人ですが、こんな働き方や環境から抜け出したくて私は株に活路を見出しているという訳です。
職場で株をやっている人は一人もいなさそうです。
もっともいちいち聞いて回っている訳ではありませんので推測でしかありませんが、わかっている限りでは一人もいないです。
株だけで食っていけるのか?
私に関しては「やってみないとわからない」としか答えられません。
株で食っていけるように今は準備しているところです。
準備万端、満を持して、来年中には新たなスタートを切りたいと思います。
保有株の運用状況

<保有株の運用状況>
評価損益合計 -184,475円(前週比-11,100円)
今現在の保有銘柄は4つで、全て含み損を抱えています。
先週そのうちの1つがプラスに転じて2万円近く含み益を出したのですが、その後また急落してしまいました。
また次のチャンスを気長に待つしかないですね。
株は銘柄選びも売買するのも自分なりの基準が出来たらあとは待つだけ。
この最後の待つというのが単純にして最高に難しい。
最後までお読みいただきありがとうございました!