満を持して

こんにちは。
株式投資で人生を切り拓きたい期間工です。
私が期間工として働いている会社もコロナの影響で操業停止が続いていましたが、稼働も元の状態に戻りました。
コロナ休み期間中は見様見真似で日々トレードに励んでいましたが、今はそれも出来なくなってしまいました。
トレードにかすかな手応えを感じつつありましたのでもう少し続けたかったというのが本音ですが、それは来年以降の楽しみとしてとっておきたいと思います。
一つ感じたことはトレードは続けていれば誰でも上手くなるということです。
ただ上手くなるまで続けられるだけの余裕資金を持ってスタートが出来るかどうか。
中には100~300万円くらいの資金でスタートして成功している人もいるかもしれませんが、私は十分な余裕を持って始めたいと考えています。
仮にまともに稼げなくて貯金を切り崩す生活が2年続いたとしても、それでもまだ3年以上分の生活費が残っている。
これが私の目標金額です。
用心深すぎだろっと思われるかもしれませんが、お金はいくらあっても困ることはありません。
どうせやるなら満を持して、準備万端で始めたいというのが私の考えです。
心許ない資金で不安な気持ちでスタートしてもいいことはないと思います。
背水の陣、退路を断ってとかは私には合いません。
期間工に限ったことではありませんが、疲弊、消耗するだけの労働から抜け出したくて株をはじめました。
休日だけが唯一の楽しみなんて生活はもうこの期間工で最後にしたいと思います。
7/6~10までの実績公開

先週売却した銘柄は1つだけです。
この銘柄は買ってからすぐ含み損になってしまいやむなく保有し続けていましたが、第一四半期(1Q)の決算発表が近づいてくると、値をドンドン上げてきましたので決算発表前日に売却しました。
[7/6~10までの実績公開]
<ライフコーポレーション>
- 譲渡損益 34,925円
- 源泉徴収税額 7,094円
- 実現損益 27,831円
今まで実績を公開するにあたって証券会社の画像をコピーして証拠として貼っていましたが、パソコンがアップデートされコピーが出来なくなってしまいました。
パソコン音痴で申し訳ありません。
読者様からすれば信憑性に欠けるとは思いますが、決して嘘の情報を載せたりはしませんのでご了承ください。
<相場格言>
お読みいただきありがとうございました!